記
1 農林水産技術総合センター『公開デー』
農林水産業への理解や親しみを深めていただくため、広く県民の皆様に開発した技術や業務の内容を紹介するほか、当センターで収穫した新鮮な野菜や花、果物の販売等を行います。
(1) 日 時 平成21年11月21日(土)午前10時から午後3時まで
(2) 会 場 兵庫県立農林水産技術総合センター本館ロビー・本館前広場
加西市別府町南ノ岡甲1533 ℡0790-47-2400
(3) 主な催し
○あおぞらミニ講座(New)
身近な話題や農業技術を分かりやすく紹介します。
予定講座 ・神戸牛の美味しさの秘密
・草花、野菜をうまく育てるためのポイント など
○試験研究、施設・機械の紹介
環境に優しい農林水産技術や最新の研究成果を紹介したパネルや成果物、場内で活躍する農業機械を展示します。
○農の110番
安全・安心な野菜の作り方や花の栽培方法など、何でもご相談してください。
○農産物の販売 (マイバックをご持参ください。)
野菜:だいこん、はくさい、キャベツ、レタス、ブロッコリー、やまのいも
花き:ポットハボタン、ガーデンシクラメン、切り花の花束
果物:柿、栗、梨(北部農業技術センター)、温州みかん(淡路農業技術センター)
穀物:黒大豆、紫黒米(ゆかりの舞)、小豆 など
○試食
水稲新品種「きぬむすめ」のおにぎり(300個)、焼き栗(600人分)、豚汁(700食)
○体験(無料)
「豆乳づくり」「バイテクボトルづくり」「木の葉のパウチづくり」「原木しいたけの植菌」「電子顕微鏡で植物のウイルスを観察」等
○動物・海の生き物とのふれあい・子供コーナー
「ひよこ」「海の生き物(ヒトデ、ナマコ、ヤドカリ等)」とのふれあい、「牛の鼻輪投げ」などのお楽しみ
※ このほか、当センター特製の「堆肥」(堆肥袋を持参。一人2袋以内)やメダカのプレゼントなど楽しい催しが満載
2 農業大学校『収穫祭』
学生が自主的に取り組む「収穫祭」を2日間にわたって開催します。
(1) 日 時 平成21年11月21日(土)午前10時から午後4時まで
22日(日)午前9時から午後3時まで
(2) 会 場 兵庫県立農業大学校の正面広場(県立農林水産技術総合センター内)
加西市常吉町荒田1256-4 ℡0790-47-1551
(3) 主な催し
○展示・催し物
ジャンボカボチャ重さ当て大会、タマネギ植付け体験、写真展示
○模擬店
ポン菓子、やきいも、やきそば、わた菓子、フランクフルト、豚汁、スタミナうどん など
○当校の生産物や特産品等の販売
学生が丹誠こめて栽培した米、新鮮野菜、花、果物や地域の加工品の販売
米: 白米、もち米 (新米)
新鮮野菜: だいこん、はくさい、キャベツ、ブロッコリー、ほうれんそう、しゅんぎく、レタス、さつまいも、野菜苗など
花: 葉ボタンやパンジー、ビオラなどのポット苗、バラやカーネーションの切花、シクラメンなどの鉢花など
果物: 柿、栗、梨
地域の加工品:ケチャップなど (農大の農産物を小野市の農産加工グループ“グループとまと”が加工)
※農大OBコーナーでは、卒業生のプロ農家が日頃の感謝を込めて農産物等を販売
|