<第9回全国和牛能力共進会について>
和牛の能力を向上させることを目的に、全国和牛能力共進会が5年に一回開かれています。第9回共進会の概要は下記のとおりで、和牛や高級牛肉に興味のある方は、是非見学していただくようお願いします。
兵庫県では、この共進会で上位入賞を果たすべく、計画的な子牛づくりや優秀な牛の選抜、適切な飼養管理等について、農業団体や行政・試験研究機関等が一体となって、5年前から種々の対策を講じてきました。
何故本県がこの共進会に力を入れているのかといいますと、ご承知の方も多いかと思われますが、これまで全国の和牛の肉質の改良に兵庫県が誇る“但馬牛”が大きく貢献してきており、和牛の本家本元である“但馬牛”がどのような評価をされるかを見極めることに尽きます。
但馬牛は、世界に冠たる神戸ビーフを始め、松阪牛(まつさかぎゅう)や近江牛(おうみぎゅう)の素牛(もとうし)であるほか、全国各地でブランド化されている牛肉の質向上に大きく貢献をしてきています。今、皆さんが食されている美味しい牛肉の殆どに但馬牛の遺伝子が組み込まれていることになり、但馬牛がいなければ、こんな美味しい牛肉は恐らく食べることはできなかったでしょう。
去る7月に代表牛が決定し、現在、農家で最終的な育成管理や調教が行われています。代表牛を決定する最終審査では、いずれの候補牛も甲乙付け難く審査委員一同選抜するのに大変苦慮しました。10月の本大会では必ずや上位入賞すると信じ、鳥取県へ代表牛を送り出しますので、多くの県民の方々の絶大なる応援をよろしくお願いします。


【第9回全国和牛能力共進会の概要】
- 会期:平成19年10月11日(木)~14日(日)
- 会場:種牛の部…鳥取県米子市 崎津住宅団地
肉牛の部…鳥取県大山町 ㈱鳥取県食肉センター - 本県の代表牛
区分 | 名号 | 出品者 | 本県 | 全国 |
第1区(若雄) | 芳悠土井 谷蔓1 | 兵庫県北部農業技術センター 丹波市山南町 寺内 隆 | 2 | 21 |
第2区(若雌の1) | あきかつ | 美方郡新温泉町 中井 勝 | 1 | 33 |
第3区(若雌の2) | さかえ5の2の5 | 美方郡香美町 上田 伸也 | 1 | 32 |
第4区(系統雌牛群) | つるひめ つるひめ ともひめ あゆみ3 | 洲本市五色町 西尾 昌 〃 鳶谷 彰文 〃 鳶谷 福重 〃 梶田 昇 | 4 | 52 |
第5区(繁殖雌牛群) | - | - | - | 68 |
第6区(高等登録群) | - | - | - | 51 |
総合評価群 第7区種牛群 | さかえ5の8 ななひめ5の4 たかてる2 まさふく | 美方郡香美町 藤原 吉子 〃 朝倉 久子 〃 上田 伸也 〃 長瀬 五一 | 4 | 56 |
第7区肉牛群 | 福太郎 北芳満 福芳 | 篠山市 田中 久工 神戸市西区 川西 巌 養父市 太田 克典 | 3 | 42 |
第8区若雄後代検定牛群 | 喬 弘照宮 宮平 | 西脇市黒田庄町 藤本 豊 篠山市 田中 久工 西脇市黒田庄町 山崎 純子 | 3 | 63 |
第9区去勢肥育牛群 | 秋福 福芳 | 西脇市黒田庄町 山崎 純子 養父市 太田 克典 | 2 | 76 |
計 | 20 | 494 |