公費負担論文一覧

ニホングリに親和性を有する耐凍性台木系統の選抜と取り木繁殖性の評価(農業関係)

  水田泰徳・堀本宗清・織邊 太・荒木 斉・松本和浩 園芸学研究 2023年 22巻 2号 125-132頁

  https://doi:10.2503/hrj.22.125

 

Seasonal copepod dynamics and biomass in Harima‑Nada, eastern Seto Inland Sea, Japan(水産関係)

  Tetsuya Nishikawa, Tsuyoshi Watanabe, Tsuyoshi Shiotani, Syusaku Izumi, Kazushi Furusawa, Kazuaki Tadokoro. Fisheries Science (2023) 89: 343-356

 https://doi.org/10.1007/s12562-022-01659-1

 

播磨灘におけるイカナゴ個体群の産卵量指数の低下(水産関係)

 魚住香織・西川哲也 日本水産学会誌 2023年 89巻 1号 15-21頁

 https://doi.org/10.2331/suisan.22-00034

 

Heartwood formation progresses basipetally over years or decades in each conically shaped annual growth layer of Cryptomeria japonica stems(森林林業関係)

 Satoshi Nagai, Kenichi Yazaki, Yasuhiro Utsumi. Trees 36: 1853–1863 (2022)

 https://doi.org/10.1007/s00468-022-02333-w

整枝法と主幹部の長さの違いがイチジク’桝井ドーフィン’の樹体生育、収量および果実品質に及ぼす影響(農業関係)
宗田健二・松浦克彦・真野隆司 農業生産技術管理学会誌 2022年 28巻 3号 63-71頁
Seasonal and annual dynamics of phytoplankton off Tajima, southwestern Sea of Japan(水産関係)
Tetsuya Nishikawa, Kazuhiro Harada, Tsuyoshi Watanabe. Plankton and Benthos Research 17(1): 83–90, 2022
数種の新規株ゆるめ処理がクリ幼木の凍害軽減に及ぼす効果(農業関係)
水田泰徳・織邊 太・田中宏明・中元陽一・松本和浩 園芸学研究 2021年 20巻 3号 305-313頁
Annual variation in condition factor of sand lance Ammodytes japonicus during the estivation period in Harima-Nada, eastern Seto Inland Sea, Japan.(水産関係)
Tetsuya Nishikawa, Shigeyoshi Okamoto, Regional Studies in Marine Science 2021. Vol.42, Article No. 101644.
イカナゴの肥満度に及ぼすホルマリン固定の影響(水産関係)
西川哲也 日本水産学会誌 2021年 87巻 1号 40-42頁
Interannual decrease in condition factor of the western sand lance Ammodytes japonicus in Japan in the last decade: Evidence for food-limited decline of the catch(水産関係)
Tetsuya Nishikawa, Yukinobu Nakamura, Shigeyoshi Okamoto, Hiroshi Ueda, Fisheries Oceanography 29: 52–55, 2020.
冠水の時期と時間、品種の違いならびに湛水後の液肥かん注処理がレタスの生育、収量に及ぼす影響(農業関係)
中野伸一・西野勝 河井孝文・村上和秀 園芸学研究 2018年 17巻 2号 171-177頁
港湾水および下水処理放流水に含まれる溶存体無機窒素が播磨灘北東部沿岸のノリ漁場に与える影響(水産関係)
原田和弘・宮原一隆ほか 水産海洋研究 2018年 82巻 1号 26-35頁
Occurrence and potential prediction of the giant jellyfish Nemopilema nomurai off Hyogo Prefecture, southwestern Sea of Japan, during 2006-2015.
Tetsuya Nishikawa, Kazutaka Miyahara, Tetsuya Ohtani, Tomoharu Senjyu. REGIONAL STUDIES IN MARINE SCIENCE. 2017. 16. 181-187
河川水および港湾域からの栄養塩供給が加古川河口周辺海域のノリ漁場に与える影響の検証(水産関係)
原田和弘・宮原一隆 水産海洋研究 2017年 81巻 3号 222-229頁
斜面地におけるコナラ(Quercus serrata Murray)の根系分布と引き抜き抵抗力(森林林業関係)
山瀬敬太郎・藤堂千景ほか 日本緑化工学会誌 2017年 43巻 1号 133-137頁
キクの品種特性が炭素イオンビーム照射による花色突然変異体の出現に及ぼす影響(農業関係)
玉木克知・山中正仁・小山佳彦ほか 園芸学研究 2017年 16巻 2号 117-123頁
タマネギ内部腐敗球の非破壊判別精度に及ぼす要因の解析(農業関係)
西野勝・中野伸一ほか 農業食料工学会誌 2017年 79巻 3号 254-262頁
針葉樹人工林伐採地における植栽3年後の優占種とその種特性(農業関係)
山瀬敬太郎・藤堂千景 日本緑化工学会誌 2016年 42巻 1号 200-203頁
Physical Control of Spider Mites Using Ultraviolet-B with Light Reflection Sheets in Greenhouse Strawberries(農業関係)
Masaya Tanaka, Junya Yase, Takeshi Kanto, et al. Journal of Economic Entomology 2016 pp.1-8
異なる土壌環境下における根系構造と引き抜き抵抗力との関係(森林林業関係)
山瀬敬太郎・藤堂千景ほか 日本緑化工学会誌 2015年 41巻 2号 301-307頁
間伐がスギの最大引き倒し抵抗モーメントにもたらす影響(森林林業関係)
藤堂千景・山瀬敬太郎ほか 日本緑化工学会誌 2015年 41巻 2号 308-314頁