ロゴマーク
  • 生産者・技術者の方へのアイコン生産者・技術者の方へ
    • 土地利用型作物
    • 野菜
    • 果樹・花き
    • 加工・流通
    • 経営・現地情報
    • 環境病害虫
    • 畜産
    • 森林林業
    • 水産
    • 基幹種雄牛の紹介
  • 研究者・研究機関の方へのアイコン研究者・研究機関の方へ
    • 研究者の紹介
    • シーズ研究の成果
    • 産学官連携
    • 知的財産の保有状況(特許)
    • 研究員の受入
    • 研究活動不正行為への対応
    • 公的研究資金への対応
  • 県民の皆様へのアイコン県民の皆様へ
    • 作物や園芸に関する新技術
    • 畜産に関する新技術
    • 森林林業に関する新技術
    • 病害虫に関する新技術
    • 食品加工に関する新技術
    • 水産に関する新技術
    • 作物や園芸に関する豆知識
    • 病害虫に関する豆知識
    • 畜産に関する豆知識
    • 水産に関する豆知識
    • バイテク・農業環境・機械関係の豆知識
    • 食品加工に関する豆知識
    • 森林林業に関する豆知識
  • センターについてのアイコンセンターについて
    • 所長あいさつ
    • 組織(各部署へのリンク)
    • アクセス
    • 沿革
    • 所内の施設配置図
  • 農林水産技術を知ろうのアイコン農林水産技術を知ろう
    • センターの話題
    • 私の試験研究
    • 試験研究課題
    • 第5期中期業務計画
    • オンライン研究報告
    • 刊行物
    • 知的財産に関する相談窓口
平成20年度 県立農林水産技術総合センター 試験研究成果紹介パネル作成一覧


  • ため池の水質に応じた水稲の減肥技術(PDF:54KB)
  • ダイズモザイクウイルス(SMV)抵抗性黒ダイズ系統の育成(PDF:78KB)
  • 岩津ネギの鮮度保持技術 (PDF:45KB)
  • 兵庫県産農産物を用いた加工食品の開発支援 (PDF:29KB)
  • 水産物の利用加工技術開発(PDF:59KB)
  • 丹波黒大豆とは (PDF:47KB)
  • 丹波黒大豆のエダマメから完熟種子までの品質特性 (PDF:37KB)
  • 丹波黒大豆枝付きエダマメの鮮度保持包装 (PDF:35KB)
  • 丹波黒大豆「兵系黒3号」の品質特性 (PDF:49KB)
  • 菜の花緑肥による環境負荷低減効果と肥料代替効果(PDF:86KB)
  • 丹波黒大豆の葉付き乾燥技術(PDF:67KB)
  • 丹波黒大豆用刈取機で楽々収穫(PDF:151KB)
  • 観光・直売に適した大粒系ブドウ品種 (PDF:47KB)
  • 定植後の生育を良好にする花壇苗培養土(PDF:69KB)
  • イチゴの炭疽病回避を目指した簡易底面給水装置 (PDF:60KB)
  • キクの育種(品種改良)手法(PDF:74KB)
  • トマト黄化葉巻病の被害拡大を防止するために(PDF:109KB)
  • 亜リン酸肥料で黒大豆土壌病害に対する抵抗力向上 (PDF:71KB)
  • 光によるイチゴうどんこ病の防除(PDF:122KB)
  • 農薬散布だけに頼らない病害虫防除の推進 (PDF:68KB)
  • 肉質抜群!! 但馬牛種雄牛で歴代最高の脂肪交雑(PDF:53KB)
  • 美味しい牛肉の評価基準の開発(PDF:39KB)
  • ヤマノイモの青カビ病を防除する種芋消毒方法(PDF:51KB)
  • 枝豆用大豆の新品種「黒っこ姫」& 「茶っころ姫」 (PDF:97KB)
  • リンゴの樹形改造による低樹高・高品質化(PDF:40KB)
  • 在来種「チガヤ」の機械吹き付け植栽工法(PDF:131KB)
  • 飼料イネ・ホールクロップサイレージ(WCS)を給与した但馬牛去勢牛の育成技術(PDF:69KB)
  • 父“鶴丸土井”を超えたスーパー種雄牛誕生!!(PDF:157KB)
  • 最高クラスの種雄牛が続々誕生!!(PDF:134KB)
  • レタスビッグベイン病の汚染程度に応じた防除技術のメニュー化(PDF:129KB)
  • 植物系有効成分活用による乳牛の飼料効率向上(PDF:80KB)
  • 氷点を利用して生乳の品質を改善する(PDF:62KB)
  • 効率的な森林表土利用緑化のための表土採取場所の把握(PDF:215KB)
  • スギ樹幹内における水分分布と水分通導(PDF:209KB)
  • ヒメカタショウロ(菌根性きのこ)を利用した初期成長が良いコナラ苗木(PDF:153KB)
  • マツノザイセンチュウ(松くい虫)に対する抵抗性の強いアカマツ品種「播磨の緑」の品種登録(PDF:96KB)
  • 兵庫カキ量産化に向けた養殖技術開発研究(PDF:80KB)
  • ズワイガニの資源回復を目指した調査研究 (PDF:94KB)
  • ソデイカの生態解明と漁況予報モデルの開発 (PDF:195KB)
  • 日本海の赤潮とその対策 (PDF:88KB)

 

個⼈情報の保護
このサイトについて
サイトマップ
お問い合わせ
  • ⽣産者技術者の⽅へ
  •  ⼟地利⽤型作物
  •  野菜
  •  果樹・花き
  •  加⼯・流通
  •  経営・現地情報
  •  環境病害⾍
  •  畜産
  •  森林林業
  •  ⽔産
  • 研究者研究機関の⽅へ
  •  研究課題の紹介
  •  研究者の紹介
  •  シーズ研究の成果
  •  産学官連携
  •  知的財産の保有状況
  •  研究員の受⼊
  •  研究活動不正⾏為への対応
  •  公的研究資金への対応
  • 県⺠の皆様へ
  •  作物や園芸に関する新技術
  •  畜産に関する新技術
  •  森林林業に関する新技術
  •  病害⾍に関する新技術
  •  ⾷品加⼯に関する新技術
  •  ⽔産に関する新技術
  •  作物や園芸に関する⾖知識
  •  病害⾍に関する⾖知識
  •  畜産に関する⾖知識
  •  ⽔産に関する⾖知識
  •  バイテク・農業環境・機械関係の⾖知識
  •  ⾷品加⼯に関する⾖知識
  •  森林林業に関する⾖知識
  • センターについて
  •  所⻑あいさつ
  •  組織(各部署へのリンク)
  •  アクセス
  •  沿⾰
  •  所内の施設配置図


  • 農林⽔産技術を知ろう
  •  センターの話題
  •  私の試験研究
  •  試験研究課題
  •  第5期中期業務計画
  •  オンライン研究報告
  •  刊⾏物
  •  知的財産に関する相談窓⼝
  • 関連情報
  •  病害⾍の防除情報
  •  兵庫県⽴農業⼤学校
  •  森林林業技術センター
  •  ⾒学のご案内
  •  様式ダウンロード
  • 兵庫県⽴農林⽔産技術総合センター
  • 〒679-0198 兵庫県加⻄市別府町南ノ岡甲1533
    TEL:0790-47-2400(代表)

Copyright (c) Hyogo Prefecture All Rights Reserved.