- 2024年(R4)画像による施設葉物野菜(コマツナ・ホウレンソウ)の簡易な草丈の推定法
- 2023年(R4)施設葉物野菜(コマツナ・ホウレンソウ)の通年適用可能な生育予測モデル
- 2022年(R3)葉物野菜に対する有機質肥料の効果的な施肥技術
- 2018年4、5月どり寒玉系キャベツの安定生産技術
- 2018年コマツナのカリウム欠乏症状を抑制する土壌条件
- 2017年加工・業務用に適した冬穫りレタスの大玉生産技術
- 2016年ヘアリーベッチを緑肥としたキャベツ施肥量低減技術
- 2014年露地野菜の冠水被害軽減技術及び地下水位制御システムによる安定生産技術
- 2013年加工・業務用ホウレンソウの省力、低コスト安定生産技術
- 2013年残根除去機によるホウレンソウ萎凋病菌の増殖抑制
- 2013年有機栽培における美味しいホウレンソウ、コマツナを生産する土づくり指針
- 2011年畝立同時施肥による秋冬ハクサイの施肥量低減技術
- 2011年加工・業務用大玉キャベツ生産のための栽培技術と省力化体系
- 2009年土壌撥水性の保水による発現回避技術
- 2009年レタス収穫後のマルチトンネルを利用した寒玉系キャベツの4、5月どり栽培
- 2009年栽植密度を下げることで大玉一斉収穫が可能な期間を延長できる
- 2008年加工・業務用の大玉キャベツ栽培の各作型に適する品種の選定
- 2008年畝内表層施肥同時畝立て成型マルチャを用いるレタス施肥の減量・省力化
- 2008年施設軟弱野菜栽培への食品リサイクル堆肥の利用と減肥方法の確立
- 2007年土壌撥水性評価法の開発と撥水性発現に及ぼす要因の解明
- 2007年高ミネラル野菜生産技術の開発
- 2007年低窒素放出型堆肥の創出
- 2007年減農薬・減肥栽培に適するレタス品種の選定と肥培管理
- 2007年1~3月収穫型の加工用に適するキャベツ品種の選定
- 2006年厳寒期収穫に適した加工業務用向け大玉キャベツの品種選定
- 2005年コマツナの鉄分増強技術
- 2005年タマネギ炭化物の有効利用技術
- 2005年軟弱野菜栽培における蒸気散水処理法による土壌リフレッシュ化